軽井沢で季節ごとに異なるスイーツやドリンクが楽しめるお気に入りのカフェ「NAGAKURAYA(ナガクラヤ)」。
もうすぐ移転されるとのことで、現在の場所では2025年9月15日まで営業するそうです。
今回は、これまで頂いた春夏秋冬それぞれの季節メニューを写真とともに紹介しながら、ナガクラヤの魅力を伝えたいと思います!
店舗情報
住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉333-1
アクセス
営業時間
10:00〜18:00(カフェ L.O.17:00)
※マフィンは木曜日~日曜日の販売
(マフィンは11:30頃焼きあがります)
マフィン
曜日限定で販売されているマフィン!
季節によって旬の食材を使用したマフィンが登場します!
今までかなり多くの種類をいただいてきましたが、中でもお気に入りは「信州産いちごとあんこのマフィン」。
シャキシャキとした食感の信州りんごとシナモンのスパイシーな香りがアクセントになった、カスタードクリーム入りの「信州りんごのシナモン風味マフィン」や、自家製チョコレートを使ったガナッシュがたっぷり入った「オリジナルチョコレートマフィン」など、訪れるたびに異なる種類のマフィンを購入する楽しみがあります。
イタリアンプリン
イートインでいただいた人気メニューのプリン!
むっちりとした固めの食感で、少しビターなカラメルソースやバニラアイスとの相性も素敵!
カヌレ
自家製Bean to Barチョコレートを使用した、人気のチョコレートカヌレ!
原材料にこだわっており、長野県小諸市産の米粉
米粉を使うことでもっちりとした食感に仕上げているのだそう。
小麦粉を使っていないので、グルテンフリーです!
チョコバナナスムージー
自家製のBean to Bar チョコレートとバナナをまるごと1本使用したスムージー!
チョコレートのビターな味わいと、濃厚なバナナの甘さを感じるドリンクです。
黄色いストローと、バナナボートに乗ったくまさんのカップが可愛すぎる!
アフォガード
クマさんの少しビターなココアクッキーが乗った、キュートなアフォガード!
ほろ苦いエスプレッソと混ざり合った滑らかなバニラアイスに、自家製カカオニブのカリッとした食感と風味がアクセント!
クッキーは砕いてアイスと混ぜて食べると、アイスが浸みこんで美味!
アイスもなか
国産のもち米で作られた最中と、濃厚なバニラアイスやあんこの組み合わせが素敵!
パリッとした食感と、香ばしい香りがたまらない最中の皮は、長野県小諸市にある創業百年の「種兵」のものを使用しているのだそう。
カッサータ
イタリアのシチリア島で生まれたアイスケーキのような伝統的なスイーツ。
クリームチーズと生クリームを混ぜ合わせた濃厚なクリームに、ラムレーズンやオレンジピール、ナッツ、チョコレートなどがたくさん入っています!
ミネストローネ
寒い季節に食べた思い出の一品が、野菜がごろっとミネストローネ!
たまねぎ、にんじん、キャベツ、じゃがいも、トマト等、いろんな野菜をたっぷり煮込んだ、具沢山スープです!
野菜のうま味に厚切りのベーコンの味わいも加わってしっかり満足感がある逸品!
お気に入りのメニューの1つです。
アイシングゼリー
クマさんの顔がキュートなアイシングゼリー!
鮮やかな黄緑色で、爽やかなマスカット味です。
お土産やプレゼントにもおすすめ!
チャリクマくんグッズ
NAGAKURAYAのロゴマークである、通称「チャリクマくん」の木製オブジェ!
玄関やお部屋のインテリアにおすすめです。
木製ならではの柄の違いや、手作業で彫られた木の凹凸で、1つ1つ少し違った表情に仕上がっているのも魅力!
チャリクマくんのマグネットも!
道路標識をモチーフにしたデザインに思わずクスっとなります。
表面は樹脂加工でツヤツヤした仕上がり。
ちなみに、どちらの商品も購入して自宅に飾られています。
スタンプ
そして、ナガクラヤといえば毎月変わるスタンプもかかせません!
訪れるたびに押して帰ります。
購入したショップ袋に押して、お土産に特別感を増すことも!
今回紹介したスイーツたちは、曜日限定や、イートイン限定、期間限定のものが多いので、来店する前にInstagramをチェックすることを推奨します!
※このページには広告・PRが含まれます。